ヘルプ提出前番号チェック 自動取込みの場合 サブメニュー(画面のVのところにマウスカーソルを置いて表示されるメニューです)の{自動取込}において、{クリップボード自動取込}の下に {提出前番号チェック} というボタンが新設されています。 予... 2023.03.22ヘルプ自動取込中間管理
ヘルプ商標DATAの編集画面 追加:商標/称呼 商標/称呼(日本語): 商標/称呼(英 語): ※この欄の記載は、自由です。日本語欄に商標、英語欄に称呼を入力することもできます。 商標DATAの画面に、上記の入力項目が表示されます。商標の標章や標準文字は、... 2022.03.30ヘルプ商標DATA
ヘルプ基本DATA表示画面 目次 包袋検索直後か、サブメニューで基本DATAをクリック タブメニューで検索や、検索2を行った後、包袋を選択して更新をクリックすると、この基本DATAの編集画面が表示されます。 包袋の編集画面では、この包袋を3... 2022.03.30ヘルプ基本DATA
ヘルプ自動取込 簡単操作 書類全体を選択してコピーしておく この説明がピンとこない方もいらっしゃると思います。1つめは対象が漠然としてピンとこない。2つめはどの部分を全体と呼んでいるのか? 対象というのは、文字単位でコピペできる... 2022.03.31ヘルプ自動取込
ヘルプ人的DATA編集画面 サブメニューで基本DATAをクリック 包袋の検索後、基本DATAが表示されたら、次に検索をして包袋を表示させるまで、同じ包袋のデータを編集し続けることになります。 包袋のレコードの一部が人的DATAです。人に関するデー... 2022.03.30ヘルプ人的DATA
ヘルプサブメニュー サブメニューとは サブメニューは、包袋を検索した後に、その包袋だけを対象とした処理を選ぶためのメニューです。 マウスカーソルを図に示す位置に移動させると、自動的に出てきます。選びたいメニューのところまでマウスカーソルを... 2022.03.30ヘルプサイト全般
ヘルプ中間管理 目次 中間処理は、複数回発生する 基本DATA、人的DATA、商標DATAは、包袋を特定したら、対象は1つです。ですが、中間処理は、一つの包袋に対して複数回起こります。 このため、画面には、新規追加のボタンと、既... 2022.03.31ヘルプ中間管理
ヘルプ年金データの生成 目次 年金管理のためのデータは自動生成されます 年金管理というのは、年金支払期限日が設定されていると、期限管理の対象となるので、事前に通知されるという処理を意図しています。年金支払期限日を含んでいるデータが年金データと... 2022.04.01ヘルプ年金管理
ヘルプPCT処理 目次 編集画面1 PCT処理の編集画面は1画面だけで完了しています。緑色の文字の項目は期限管理の対象となっています。オレンジ色の文字は期限計算に影響するので、分かっていれば入力してください。 出願言語や、指定国な... 2022.04.01ヘルプPCT処理